Web
Analytics

【博多区】原材料高騰なんて関係ない泣く子も黙る激安ラーメンなのだ 〜はかたや ラーメン定食〜

ラーメンといえば早い、安い、旨いな B 級グルメの代名詞だったはずですが、気づいたらデフォ価格で 1000 円を超えてくるような "こだわり高級素材の意識高い系" が増えましたね。

 

意識高い系も旨いけど、違いの分からない男なので、なんちゃら地鶏を使ったスープと単なる鶏のスープの差が分からないのだ。

 

"人は情報を食っている"

 

とは、ラーメン発見伝の芹沢さんの名言である。

 

こんなすごい素材を使ってますといえば、人は分からなくても分かったような顔で有り難がって食べるのだ。

 

大概の人はわかんないでしょ?別にラーメンに蘊蓄とか要らんよって人も多いでしょ?

 

そんな高級素材の意識高い系と対極にある意識低い系なラーメン、好きなのです。

 

身体に悪そうだよね!みたいな感じのやつも旨いのよね。新進気鋭な意識高い系も良いけど、昔ながらの町中華くらいのやつもすごい魅力的なのよ。

 

てことで、身体に悪そうかはさておき、今回は昭和 51 年創業という博多ラーメンの雄、『博多ラーメン はかたや』さんです。

 

早い、安い、旨いをモットーに走り続けるお店に潜入です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

外観

いかにもチェーン店な看板に端っこが丸い昭和 50 年代っぽいフォント。メルヘンさを感じますよ。

 

はかたや

 

みつをっぽいフォントで本格とんこつ生スープだもの。

 

はかたや

 

腹ペコを抱えながら、いざ店内へ。

 

スポンサーリンク

 

 

店内

カウンターのみの店内は、タクシーの運ちゃんやら近所の人やらでそこそこ賑わっております。

 

もちろん、ジャズが流れる小綺麗で洒落た店内とは対角線上にある普通のラーメン屋です。

 

では、メニューを拝見。

 

メニュー

アナログ券売機スタイルで食券を買います。

 

主なメニューは

  • ラーメン290 円
  • チャーシューメン490 円
  • ラーメン定食580円
  • 替え玉100円

などなど。とにかく安すぎるのよ。

 

素材にこだわる意識高い系も企業努力ですが、この価格も企業努力の賜物ですね。

 

アナログタイプの券売機。

 

はかたや

 

腹ペコ部活帰り高校生にはここで腹一杯食っていただきたい。

 

壁にもメニュー。

 

はかたや

 

てことで、ご飯、焼き餃子がセットになった "ラーメン定食" をネギ抜きでオーダーし、しばし待ちます。

 

スポンサーリンク

 

 

実食

ラーメン定食

きました。しばし待ちますと書きましたが早いです。

 

はかたや

 

まずは、スープを。あっさりした豚骨スープは予想より美味しい。

 

はかたや

 

290 円でこのラーメンならアリじゃない。カップラーメンやインスタントラーメンでもこれより高いのありますからね。

 

麺はカタで頼みましたが博多ラーメン然としたストレート麺。

 

はかたや

 

あっさりなので、頃合いを見てゴマ、紅生姜、タレでパンチを効かせましょう。

 

はかたや

 

タレ入れたら良い感じですね。

 

餃子。ま、ごく普通の餃子。

 

はかたや

 

でもね、値段が値段だから充分ですよ。

 

完食。

 

 

令和の世の中に、こんな激安価格で食べれることに驚愕ですわ。

 

激うまかと問われると「そんなことはない」と答えますが、昭和を感じるラーメン屋さんなのです。

 

まぁ、昭和の博多ラーメン食ったことないけどね笑。

 

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

では、またのお越しをお待ちしております。

 

博多区のお店はこちら。

 

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

 

店舗情報

博多ラーメン はかたや堅粕店

〒812-0043 福岡県福岡市博多区堅粕1丁目21−17

ラーメン好きはこちらもね。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

孤独のグルメ 聖地巡礼番外編 1 〜福岡市博多区 大博軒 ラーメン〜

福岡で初のお正月を過ごしたわけですが、雪の無い正月は楽ですね。まぁ、31 日から家に引きこもってたので別に雪は関係無かったんですが笑。

 

例年通り、初詣は人手が落ち着いてから行ってきます。

 

前回までは孤独のグルメ聖地巡礼でしたが、聖地巡礼番外編として五郎さんが迷ったけど入らなかった店に行ってみます。

 

ということで、Season4 真夏の博多出張編で入らなかったラーメン屋『大博軒』さんです。

 

あのラーメン屋さんはどんなお店だったのかしらね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

外観

呉服町の駅からほど近い小道に居を構えます。

 

大博軒

 

赤い庇に赤い暖簾。いい意味で何の変哲もない普通のラーメン屋さんな面構えです。

 

五郎さんはスルーしてすぐ側にある『みやけうどん』に入りましたが、代わりに潜入していきましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

店内

昼飯時から少し過ぎてるので店内は先客なし。こじんまりした店内は、カウンターとテーブル席があります。

 

メニュー

主なメニューは

  • ラーメン 500 円
  • チャンポン 600 円
  • 皿うどん 600 円
  • 焼きめし 560 円

などなど。

 

どうですか、奥さん。安いでしょう?ラーメン 1000 円がデフォなところも珍しくない中、この値段ですよ。

 

大博軒

 

原材料やら高騰のため値上げ値上げのご時世ですから、現在は 50 円上がってるようです。が、それでも安いですよね。

 

似顔絵が飾ってあります。

 

大博軒

 

写真撮っても良いか確認したところ、

 

「ブロガーかい?どうぞー。」

 

と快く了承してくれたので、ブロガー気取りで撮りましたよ。

 

てことで、"ラーメン" をオーダーし、ブロガー顔してしばし待ちます。

スポンサーリンク

 

 

実食

ラーメン

きました。チャーシューとネギ、すりごまというシンプルな博多らしい面構えです。

 

大博軒

 

まずは、スープを。

 

大博軒

 

ちょっと濃い色のスープは優しい豚骨スープ。あっさり系豚骨スープですな。

 

麺は黄色くて細いゆる縮れ麺。

 

大博軒

 

一般的な博多の麺より札幌寄りの麺って感じがしましたね。この麺だからバリカタとかやってないわけです。

 

完食。

 

大博軒

 

一般的な博多ラーメンとはちょっと違う、豚骨ラーメン素人でも食べやすいラーメンという印象でした。

 

新進気鋭な意識高い系ではなく、こういう素朴なラーメン屋さんに出会えるのは嬉しいですね。

 

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

スポンサーリンク

 

 

ちゃんとした聖地巡礼はこちら。

 

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

 

店舗情報

大博軒

〒812-0036 福岡県福岡市博多区上呉服町10−25

ラーメン好きはこちらもね。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

石山通り沿いにある麻と辣の小洒落たラボ 〜汁なし担々麺研究所 汁なし担々麺 シン & 温玉ライス〜

気づけば 7 月も後半ってことで夏真っ盛り。

 

暑い夏といえば、辛いものを食べたくなる季節。アイスもいいけどカレーもね!なんて言葉を耳にするかは知らないが、冷たいものと同じくらい、辛いものが似合う季節が夏なのだ。

 

理由としては、辛いものを食べてしこたま汗をかく、その汗が蒸発する際に体の表面の熱を奪うために涼しく感じるってことらしいですよ、奥さん。だから暑い国には辛い料理が多いらしいですよ。勉強になりましたね、奥さん。

 

あとね、香辛料で胃液の分泌を促進させることで食欲の増進にもつながるんですってよ。いいことづくめじゃないですか、奥さん。

 

そんな夏にぴったりな麺といえば、汁なし担々麺。高温多湿な四川が生んだアイドル的存在である担々麺。麻のシビレと辣の辛さで暑さを吹き飛ばしてくれる強者だ。

 

てことで、お邪魔したのは石山通り沿いにできた『汁なし担々麺研究所』さん。

あたかも最近行ったような口ぶりですが、実際お邪魔したのはゴールデンウィーク明けの週末ですけどね。

 

では、研究所に初潜入です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

店舗情報

汁なし担々麺研究所

〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西10丁目1013番地 サンハイツ南5条 地下1階

営業時間 11:00〜15:00 17:00〜21:00

定休日 火曜日

 

外観

石山通り沿い、まいばすけっとのところに現れます。

白地に硬めのフォント、かわいいロゴには研究所なので試験管があるのです。

 

汁なし担々麺研究所

 

昼の部と夜の部に分かれてます。

 

汁なし担々麺研究所

 

地下に降りましょう。古い地下鉄駅みたいな階段ですな。

 

汁なし担々麺研究所

 

外の看板とは打って変わって黒ベースでシックなデザイン。

 

汁なし担々麺研究所

 

かわいさとシックさの二つの顔を持つ研究者に会うために、いざ店内へ。

 

 

店内

店内はシックでカフェやバーのような雰囲気。ゆるふわ女子とデートで来ても問題なしな洒落た空間ですね。

 

壁には研究所チックにスパイスが飾られています。店内もバンバン写真撮っても OK とのことです。

 

汁なし担々麺研究所

 

では、メニューを拝見。

 

 

メニュー

主なメニューは

  • 汁なし担々麺 シン (濃厚な旨味 + スパイス) 750 円
  • 汁なし担々麺 カイ (魚介の旨味) 750 円
  • 汁なし担々麺 レイ (トマト味の冷製麺) 750 円
  • 汁なし担々麺 サイ (胡麻ダレとシャキシャキ野菜) 750 円

の 4 種類の汁なし担々麺。リーズナブルですな。シビレや辛さもマシまでは無料。

 

汁なし担々麺研究所

 

呑ちゃん、兵衛ちゃん向けにおつまみも作ってくれるのだ。

 

汁なし担々麺研究所

 

初見ということでスタンダードな "汁なし担々麺 シン""温玉ライス" をオーダーし、しばし待ちます。

 

実食

汁なし担々麺 シン

きました。

そぼろ、干しエビ、ナッツ、フライドガーリック、水菜に糸唐辛子。美しいビジュアルですね。さすが研究所。

 

汁なし担々麺研究所

 

親の仇のようにこれでもかと混ぜていただきます。

 

汁なし担々麺研究所

 

平打ちモチモチピロピロ麺にタレが絡みまくります。濃厚だ。

そして、辣の辛さはほどほどながら麻のシビレがきます。舌がシュッてなるやつ。

 

汁なし担々麺研究所

 

たくさんのスパイスで香りもいいし、これはクセになるやつだ!

ナッツ類もたっぷりめに入っていて、いつまでも食感を楽しめますね。麺のモチモチ、ナッツのカリカリ、水菜のシャキシャキが口の中で三重奏ですわ。

 

個人的汁なし担々麺ランキングでは、間違いなく上位に入る坦々麺ですよ、奥さん。

 

温玉ライス

いい感じに食べ進んだところで、温玉ライスの登場です。

 

汁なし担々麺研究所

 

これも、親の仇かのようにガシガシと混ぜましょう。

 

これも間違いないよね。麺の時とはまた違った顔を見せてくれるのが汁なし担々麺の魅力。

 

汁なし担々麺研究所

 

完食。

 

汁なし担々麺研究所

 

さすが研究所、研究に研究を重ねた担々麺ですな。他の担々麺も食べたいので、リピは確定ですわ。

 

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

では、みなさん、またのお越しをお待ちしております。

 

 

担々麺好きはこちらもお願いします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ワンコインで楽しめる濃厚中華そば 〜麺屋 ささき 中華そば〜

お待たせいたしました。お待たせしすぎたのかも知れません。一ヶ月ぶりに更新をしていきたいと思います。

 

なんて書き出してみましたが、そんなに待っていないということもわかっているのだ。しかし、待っていただいた感を勝手に感じながらポジティブに書いていくってのもいいのです。

 

てことで、今回もまだまだゴールデンウィークのお話。

 

九条通にあった濃厚なラーメン屋さんが、気づいたら別のお店に変わっていたのです。以前のお店はかなり濃厚で二郎系と家系のいいとこ取りみたいな謳い文句だったこのお店。

 

hiro-37.hateblo.jp

 

新しいお店は中華そばですって。しかも全品 500 円ですって、奥さん。この値上げ値上げのご時世にワンコインですよ。企業努力がハンパないって。

その企業努力ハンパないってなお店は『麺屋 ささき』さん。

 

以前のお店とは真逆なあっさりラーメンが食べられるかも知れないと思いながらふらりと訪れてみます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

外観

白地に達筆系のフォント。そこに麺と箸のロゴマーク。

 

麺屋ささき

 

できたばかりの新しいお店なので、なんとなく初々しさが感じられる気がする。知らんけど。

 

麺屋ささき

 

では、新店舗のお顔を拝見しに、いざ店内へ。

 

 

店内

カウンターのみのスタイル。ハンガーがあるのが嬉しいですね。

 

麺屋ささき

 

ラーメン屋のカウンターは赤が似合うのだ。

 

 

メニュー

主なメニューは

  • 中華そば 500 円
  • みそらーめん 500円
  • しおらーめん 500 円
  • まぜそば 500 円

というラインナップで全てワンコイン。改めて、このご時世でワンコインってすごいですなぁ。

 

券売機は安心のアナログスタイル。

 

麺屋ささき

 

では、"中華そば" をネギ抜きでオーダーし、しばし待ちます。

 

実食

中華そば

きました。

チャーシュー、メンマに海苔というシンプルな面構え。そこに、味変の魚粉も付けてくれます。

 

麺屋ささき

 

まずは、スープを。

かなりの油膜が張られたスープは、濃ゆい、すこぶる濃ゆい。

 

麺屋ささき

 

中華そばって名前からあっさりをイメージしていくと、予想外のパンチ力に面食らいます。

 

麺はストレートでパッツン系ね。好きな麺です。

 

麺屋ささき

 

半分くらい食べたら魚粉の出番です。

 

麺屋ささき

 

思い切りよく投入。すると、鶏出汁が魚粉の香りをまとっていい感じに変化してくれますね。

 

麺屋ささき

 

完食。少しボリュームは少なめですが、なんせワンコインですからね。問題なしです。

 

麺屋ささき

 

今時、全メニューをワンコインで提供してくれる心意気に感謝しながら食べさせていただきました。

 

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

久々なのでこれくらいで。

 

では、みなさん、またのお越しをお待ちしております。

 

スポンサーリンク

 

 

店舗情報

麺屋ささき

〒064-0809 北海道札幌市中央区南9条西12丁目1−35

 

らーめん好きはこちらもお願いします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

狸小路の中にある二毛作ラーメンには青じその爽やかな風が吹く 〜一徹 青じそラーメン〜

狸小路の 1 丁目と 7 丁目ってなんだか寂れた感じ。

 

2〜6 丁目あたりは色々賑わいを見せてますが、7 丁目までくるとアーケードの見た目が全然変わりますよね。

 

でも、その寂れた感じの佇まいがなんだか落ち着くってもんですよね。奥さん。

 

ドン・キホーテとかパチンコ屋とかのいかにもな派手さなんて求めてないんですわ。居酒屋とか中古レコード屋さんなんかあってトタンの壁が醸し出す雰囲気。履き込んだジーンズみたいにクタッとして体に馴染んでる感じが落ち着くんですよね。

 

しかも、7 丁目は落ち着くだけじゃなく、いいお店も多いですからねぇ。

 

そんな狸小路 7 丁目にずっと気になっていたお店があるんですよ。7 丁目に相応しい寂れた面構えのお店。そのお店は、みんなご存知『一徹』さん。

 

調べてみると洋食をやっていた大将による昼はラーメン、夜は居酒屋の二毛作をしているお店。さらに、隣りのジンギスカン屋さんもだっていうじゃないですか。

 

ゴールデンウィークも真っ只中、観光客も多い街中でひっそりとしている狸小路 7 丁目に足を伸ばすのである。

 

 

スポンサーリンク

 

 

外観

狸小路 7 丁目にある赤い暖簾。赤と黒でコンサドーレカラーですな。

 

一徹

 

角の丸い優しいフォント。こちらは白ベース。

 

一徹

 

換気口と看板の組み合わせに味がありすぎる。

 

一徹

 

ノスタルジーすぎる外観に興奮が抑えられませんね。

てことで、昂りながらいざ店内へ。

 

 

店内

カウンターと小上がりの店内。もちろん店内もノスタルジックなのだ。

 

一徹

 

常連さんっぽいお客さん達がラーメンを食べている。

 

そして、厨房には一徹の名に相応しいビジュアルのお父さんが鍋を振っているのだ。でも、別にお父さんは怖くないので安心してください、奥さん。

 

では、メニューを拝見。

 

メニュー

昼のメニューは

  • みそラーメン 750 円
  • 塩ラーメン 750 円
  • 正油ラーメン 750 円
  • 青じそラーメン 750 円
  • チャーシューメン 890 円

あとライス。お値段も高すぎず安すぎずないい感じですね。

 

一徹

 

こちらのお店の決め球は "青じそラーメン" という変化球。白石の名店『雨は、やさしく』も紫蘇を使ってますし、ラーメンと紫蘇ってのは意外と好相性なんですね。

 

初見なので看板メニューの "青じそラーメン (塩)" をネギ抜きでオーダーし、しばし待ちます。

 

実食

青じそラーメン

きました。

チャーシュー、海苔、もやし、タマネギ、メンマに白濁スープという面構え。

 

一徹

 

見た感じ、塩なのか、醤油なのか、味噌なのかわかりにくい。周囲のお客さんが食べているものも白濁していて何味を食べているのかわからないのです。プライバシーを守ることができるラーメンなのですよ。

 

 

まずはスープを。

浮いているのが青じそ。海苔のカスではない。

 

一徹

 

この青じそが、油膜の張ったこってりスープに一陣の爽やかな風を吹かせてくるのです。これは旨いですなぁ。

 

海苔の下からこんにちは。

 

一徹

 

細めのゆるい縮れ麺もスープと好相性。

 

一徹

 

ラードで炒めた野菜達に噛み応えのあるチャーシューは、昔ながらの札幌ストロングスタイルのラーメンです。無骨だ。

 

完食。

 

一徹

 

ずっと気になっていたラーメンをようやく食べられた幸せ。次は夜の部にもお邪魔してみたいものです。

 

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

では、みなさん、またのお越しをお待ちしております。

 

スポンサーリンク

 

 

店舗情報

一徹

〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西7丁目3

 

ノスタルジー好きはこちらもお願いします。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村