Web
Analytics

部屋と外食と私 〜札幌の中心で飯を食べる〜

食べるのも作るのも好きなおっさんが食べた自宅飯や外食を綴っています。

あの人気アニメに登場するラーメンを食べるのだ 〜あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない かき玉塩〜

スポンサーリンク

フジテレビ系の深夜アニメといえばノイタミナですね。Animation を逆さにローマ字読みしてノイタミナ。アニメの常識を覆したいって思いが込められているらしいですよ、奥さん。

 

なんて、見てる風な書き出しをしてますが見てません。正確にいうとアマプラでピンポンサイコパスは見ましたけど、深夜に見たことはないのです。マンガは色々買いますが、普段アニメは全然見ないのです。

 

そんなノイタミナで放送された作品『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』。高校受験に失敗し、引きこもっていた男の子のもとに、小学校時代に事故死した友人が現れてってところから始まるアニメ。マンガ化からの映画化、実写化もされた人気作品なのです。知ってる風に書いてますが、もちろん見てないですけどね。

 

そのアニメタイトルのオマージュな店名を冠するのが『あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない』さんです。きっと、あの花ファンの店主さんなんでしょう。てか、じゃなきゃ困りますよね。

 

以前から気になっていたこの店に、銭函で乗馬をする道すがらに立ち寄ったのである。

 

 

スポンサーリンク

 

 

外観

国道 5 号線沿い、白い恋人パークを超えたところに居を構えます。道路を挟んだ真向かいは石鍋でグツグツな海老つけ麺を提供するお店。

白地に完全手書きな文字。味のある文字なのだ。

 

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

 

見たことないアニメに思いを馳せながら、いざ店内へ。

 

 

店内

カウンターとテーブル席が 1 つ。トレイが置いてあるといいとこのラーメン屋さんって感じになるのです。

 

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

 

箸置きにレンゲ置きもあるからね。

 

アクリル板の仕切りにはよくばりトッピング。

 

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

 

では、メニューを拝見。

 

 

メニュー

主なメニューは

  • 味噌
  • 特製正油
  • かき玉塩 etc.

チャーマヨやら炊き肉などご飯ものも充実してますね。

このかき玉塩あの花で主人公が作るラーメンらしい。

 

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

 

では、せっかくなんで件の "かき玉塩" をネギ抜きでオーダーし、ここでも見たことないアニメに思い馳せながら待ちます。

スポンサーリンク

 

 

実食

かき玉塩(ネギ抜き)

きました。

チャーシュー、海苔、きくらげにスープ全面を覆うかき玉ですな。

 

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

 

生姜の効いたスープは背脂入りですが全然しつこくない。こりゃ旨いぞ。

 

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

 

ふわふわのかき玉が優しさを倍増させてくれるのだ。

 

コシのある麺も旨い。ここでもかき玉が優しさを運んでくれるのです。

 

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

 

〆にご飯を入れたら絶対旨いやつですが、ラーメンだけでも結構なボリュームのため断念。店主さん曰く、ご飯入れる人も多いけど、このボリュームなんで食べ切るのに苦労する人も多いらしい笑。

 

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

 

家の人が食べた特製正油は洋風テイスト。こちらも特徴のあるラーメンでしたね。

ちなみに、食後に乗馬へ向かっている際、前日の大雪で馬が埋まってしまって動けないのでと連絡があり、キャンセルとなったのである。また乗馬リベンジの際にはかき玉を食べよう。

 

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

では、みなさん、またのお越しをお待ちしております。

 

スポンサーリンク

 

 

店舗情報

あの日見たラーメン屋の味を僕達はまだ知らない

〒063-0052 北海道札幌市西区宮の沢2条4丁目7−8 プラザミウラ 1階

 

あの花好きはこちらもね。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村