Web
Analytics

サラリーマンを支える地下飲食店街にあるそば屋の日替り定食がアツイ 〜そば処 ふうび 日替定食 (大エビ天丼 & もりそば)〜

地下の飲食店街って、なんか良い。周辺で働くサラリーマンの憩いの場になってる居酒屋とかラーメン屋とかがある感じ。

 

オルチャンメイクをした女の子が、映えるスイーツを求めてきたりはしない。基本的に仕事ですって感じのスーツを着たサラリーマンや OL さんが、いそいそとランチを食べる場所。夕暮れ時には、酒を飲みながら愚痴を言ったりクダを巻いたりしている場所。馴染み客が「いつものね」なんて言いながら飯を食う場所って感じ。

 

サラリーマンではないけれど、そんな場所が好きなのです。

 

こんな入り方で以前も書いた気がするが、誰も覚えていないだろうから問題ないのです。

 

今回、お目当てのお店が姿を消していたため、急遽地下飲食店街へ向かったのだ。向かったのは、以前から何度も足を運んでいる『そば処 ふうび』さん。

 

大通駅 3 番出口直結の飲食店街に居を構えている『そば処 ふうび』さん、1 番出口にある『立ち食いそば ながら』さんの姉妹店なんです。

 

『ながら』は創業 40 年超、『ふうび』は創業 30 年超という歴史あるそば屋なのだ。どちらも駅直結のため、大通で働く企業戦士たちを長年支え続けているわけですよ。

 

そんな愛されそば屋に久々にお邪魔することにしたのである。

 

 

スポンサーリンク

 

 

外観

歴史を感じる薄い緑の暖簾。ふうびって漢字でも書いてありますが、びの字が難しいですね。

 

そば処 ふうび

 

一世風靡セピアの靡ですね。オジンオズボーンの篠宮さんに覚え方を教わりたい。

 

 

こういそば屋には食品サンプルが欠かせないですな。

 

そば処 ふうび

 

セットものも豊富に揃えているのです。腹が減ったこの辺のサラリーマンには嬉しいでしょうなぁ。

 

そば処 ふうび

 

日替り定食、この日は大エビ天丼にそばで 750 円。カツカレーやカツ丼の時もあります。

 

そば処 ふうび

 

では、心を日替り定食一択に決めて、いざ店内へ。

 

 

店内

いかにも昭和のそば屋って風情なんですよ。

町のそば屋って感じの気取ってない店内。町の蕎麦屋はこういう店内が良い。

ランチタイムは禁煙ですが、夜は喫煙可能です。

 

そば処 ふうび

 

正面に向かい合って座る席をなくしています。なので、2 人ですが横に座るように案内されました。

 

では、メニューを拝見。

 

メニュー

そばは 550 円からとリーズナブル。大通勤務の企業戦士たちの味方って感じ。

 

そば処 ふうび

 

温かいそばもメニューが豊富。おいなりさん 2 ケで 100 円ていうのも嬉しい価格設定。

もう一品いかがですか?のフォントが、水曜どうでしょうで使ってそうな感じですな。

 

そば処 ふうび

 

豊富なセットメニューもリーズナブル。このご時世に大通駅直結の立地でこの価格でいけるとは、企業努力のなせる技でしょう。

"とんかつセット" で 900 円ですぜ、奥さん。

 

そば処 ふうび

 

新メニューの "カレーカツ丼" は、立ち食いそば『ながら』のカレーを使った『富士そば』直伝の逸品ですって。

これも気になる。

 

そば処 ふうび

 

いろいろ気になりますが、初志貫徹で "日替定食" をもりそばでオーダーし、静かに待ちます。

 

 

実食

日替定食 (大エビ天丼 & もりそば)

きました。

メインの大エビ天丼にもりそば、冷奴も添えて。

 

そば処 ふうび

 

なかなかのボリューム感です。

 

もりそば

もりそばだけど、海苔が乗ってます。

 

そば処 ふうび

 

ここのつゆはカツオがビシッと効いたつゆ。こういうつゆ好き。以前店主さんに聞いたところ、かなりこだわって出汁を取っているのです。

 

そばは少し長めで、程よいコシもあるのです。

 

大エビ天丼

"大エビ天丼" の名に恥ぬ大きなエビ天が鎮座しています。ちくわの天ぷらとナスの天ぷらもいらっしゃいます。

 

そば処 ふうび

 

甘いタレを染み込ませつつ、しっかりとサクサク感を残したエビ天

これにそばが付いて 750 円ですよ、奥さん

 

そば処 ふうび

 

そば湯はサラッとしたタイプ。そば湯を入れると、つゆの出汁がより一層引き立って旨いのですよ。

 

綺麗に完食。

 

そば処 ふうび

 

ホント、こんな立地にありながらリーズナブル価格、さらにお値段以上のそばを食べさせてくれるお店なのだ。

おいなりさんも旨いんで、次回はおいなりさんセットにしよう。

 

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

スポンサーリンク

 

 

そばとか天丼とかの記事。

 

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

 

店舗情報

そば処 ふうび

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西4丁目1 新大通ビル

 

町のそば屋好きはこちらもね。


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

たくさんの球種を持つ町の蕎麦屋なのだ 〜そば処 丸長 冷やしたぬきそば〜

札幌中心部にある商店街といえば狸小路商店街。明治初頭にいわゆる売春婦が多かったことから、白首小路と言われていたのです。で、男をたぶらかす、化かすってことから狸小路になったってね。

 

すすきのという歓楽街も近いことから、そんな色街的な顔を持っていた狸小路も今じゃドンキホーテからラーメン屋、小洒落たバルなんかが点在していて色街感も商店街感も無くなって流のが寂しいですね。ま、僕は色街感あふれてる頃なんて全然知りませんし、商店街っぽい個人商店も見たことありませんがね。

 

個人的には 7 丁目以降の寂れた感のある場所が好き。華やいでない感じが落ち着くのよね。狸小路にタピオカとかいらんのよ。

 

そんな、ちょい寂れた感に包まれた狸小路の端っこに居を構えるのが、昭和 28 年創業の老舗『そば処 丸長 本家』さん。札幌の戦後復興を支えていたんでしょうねぇ。

今回の札幌中心部食べ歩きは、狸小路の生き字引的なこのお店に足を運んでみようと思います。老舗ってなんか良いのよね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

外観

町の蕎麦屋感たっぷりの看板。そして、フォントもいかにも蕎麦屋感。

 

そば処丸長

 

外に写真付きメニューはポイント高いのよね。

 

そば処丸長

 

この暖簾も町の蕎麦屋感を出しまくってますな。

 

そば処丸長

 

シャララっとくぐって、いざ店内へ。 

 

 

店内

仕事帰りのサラリーマン的な装いのお客さんが結構います。PC を電源繋いで作業してる人もいますが、何やってるのかしら?常連かしら?それともお店の web ページを作ってる人なのかしら?

 

そば処丸長

 

壁にも写真付きメニュー。セット物も充実。

 

そば処丸長

 

ちょい呑みセットもあるのね。

 

そば処丸長

 

写真はブレてますな。

 

メニュー

メニューめっちゃある。

これだけ球種があると狙い球を絞りにくい。変化球を狙うか、それともストレートに張るか迷わされる。

 

そば処丸長

 

"知る人ぞ知るそば屋のラーメン" も気になりますよねぇ。ここ、蕎麦よりラーメン食べてる人の方が多い。 

 

そば処丸長

 

そば屋のラーメンという変化球を狙おうかとも思いましたが、やはりここはストレート狙いで "冷やしたぬき & おにぎり" をチョイスして、しばし待ちます。

 

 

実食

冷やしたぬきそば

きました。

もりそばスタイルの冷やしたぬきです。

 

そば処丸長

 

天かす、おろしにかまぼこ、きゅうりは抜いてもらってます。こうやって別盛りの冷やしたぬきって珍しいですな。

 

そば処丸長

 

更科そばです。そばはかなり長めで、なかなか端っこに辿り着きません。コシの強いそばをズルズルと啜っていきます。

 

そば処丸長

 

サクサクと天かすにおろし、つゆ、そして蕎麦。戦後から続く長いお店の歴史が長いそばにのっかてる気がしますねうん、旨い!

 

おにぎり (かつお)

おにぎり。握りたてのおにぎり食うの久しぶり。

 

そば処丸長

 

塩の効いたおにぎりは、ふわっと握られていて口の中で解けていくのだ。かつおも醤油が効いてます。

 

無事に完食完飲。そば湯用につゆを残しておいたんですが、そば湯は来ませんでしたね笑。頼まなきゃなのかな。

 

そば処丸長

 

70 年に迫る長い歴史を紡いでる町の蕎麦屋にリスペクトしかないですね。

ここは蕎麦屋ながらラーメンが人気ということで、次はラーメンを食ってみようと思うのである。

 

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

スポンサーリンク

 

 

他の蕎麦屋。

 

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

 

店舗情報

そば処 丸長 本家

〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西9丁目998

 

 

冷やしたぬき好きはこちらもね。

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

毎日のごはん 料理ブログ・テーマ
毎日のごはん

蕎麦の味もさることながら気遣いに惚れるのだ 〜手打そば きっ川 冷やしたぬきそば〜

週末に早めの大掃除を済ませた僕です。キッチンとか気合い入れて掃除すると気持ちいいのだ。引き続き、断捨離も断行してるんで年内最後の可燃ごみの日にはたっぷりと捨てたい。

目指せ、ミニマリスト!

 

大掃除といえば、師走。師走に欠かせない麺といえば、蕎麦。ラーメンの次に好きな麺は、蕎麦。

赤いきつねと緑のたぬきなら緑のたぬき派

 

どん兵衛もきつねうどんより天ぷらそば派

 

カップ麺の天ぷらに関しては、後乗せサクサクより先乗せフニャフニャ派

やはり、カップ麺でもスナック菓子でも、なんだかんだでスタンダードなやつが旨い。奇をてらった新参者や流行りものより、老舗に軍配が上がるのだよ。

 

てことで、蕎麦の恋しい師走のある日、女子ビリヤード北海道代表の友達に教えを請うために白石へ。ビリヤード場って初めてだ。

4 人で集合し、プレイ前の腹ごしらえするため豊平区の名店『手打そば きっ川』さんへ。師走に食う麺は蕎麦なのだ。

 

 

スポンサーリンク

 

 

外観

住宅街にひっそりと居を構えます。素人では見つけられません。

 

手打ちそば きっ川

 

いざ店内へ。

 

 

店内

店内は靴を脱いで上がるタイプ。

 

手打そば きっ川

 

日ハムの選手がよく来るんですね。ダルビッシュ選手や大谷選手、稲葉監督の写真も。

 

手打そば きっ川

 

カウンターはアクリル板で仕切られています。

 

手打そば きっ川

 

このご時世ですから、いろいろ気を使わなきゃいけなくて飲食店も大変ですよね。

 

メニュー

もり、かけが 750 円から。ほんのりとお高めな感じですね。

ご飯物はすでに売り切れで頼めないですが、天丼も気になるな。

 

手打そば きっ川

 

大根おろしもこだわりですな。

 

手打そば きっ川

 

てことで、"冷やしたぬきそば" をチョイスし、しっとりと待ちます。

 

 

実食

冷やしたぬきそば

きました。

天かす、かまぼこ、きつね、わかめにゆで卵。きゅうり抜きを頼んだら大根おろしにしてくれました。こういうサービスがめっちゃ嬉しい!ポイント高い!つゆもたっぷり入ってる。

 

手打そば きっ川

 

たぬきだけどきつねも同居。味の染みたお揚げさん好き。永遠のライバル同士が手を取り合うのなら無敵だ。旨いことは約束されている。

そして、ゆで卵って珍しいですな。

 

手打そば きっ川

 

細めでありながらしっかりとコシのある蕎麦。やや平打ち麺。一口すすると蕎麦の香りが広がってくる。この蕎麦、抜群に旨い

 

手打そば きっ川

 

天かすもサクサクだし、しつこくない。甘く煮られたお揚げさんも旨いおいなりさんにして食いたい

きゅうりの代わりに入れてくれた大根おろしもサッパリとリセットしてくれる。目立たない脇役ながら、いい仕事してくれますな。冷やしたぬきそばというピッチに立つマケレレと呼ばせてもらおう。

 

蕎麦を食べ終わったら、もちろん蕎麦湯。

白濁したトロットロの蕎麦湯もたっぷり出してくれます。

 

手打そば きっ川

 

蕎麦湯まで完飲。完飲はリスペクトの証です。

 

手打そば きっ川

 

蕎麦はもちろんのこと、ゆずの風味の効いた漬物も旨かった。こういうところまで手を抜かず旨いのは名店ですな。 

 

手打そば きっ川

 

食べ終わる頃には売り切れで閉店。旨い蕎麦屋の閉店時間は早い。

またこっちに来るときには寄らねばな旨い蕎麦でした。

ご馳走様でした!!美味しかったです!!

 

 

蕎麦の記事はこちらもね。

 

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

hiro-37.hateblo.jp

 

店舗情報

手打ちそばきっ川

〒062-0055 北海道札幌市豊平区月寒東5条15丁目6−22

 

蕎麦好きはこちもね。

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

毎日のごはん 料理ブログ・テーマ
毎日のごはん

町のそば屋の帝王と言っても過言ではないのだ 〜手打ちそば入福 入福そば〜

今回、免許の更新にてゴールド免許に復帰した僕です。

優良講習は 30 分なので楽で良いですわ。手稲の運転試験場まで行かなくても良いしね。手間が少なくて助かります。

続きを読む

ゆっくりと味わう隠れ家的手打ち蕎麦 〜香季清流庵 穴子天ぷら蕎麦 & 鴨せいろ〜

大人になってから蕎麦の実力に気付いた僕です。とにかく麺類好き。

 

蕎麦と日本人の関係は長い。そして、艶っぽい。

奈良時代以前からだって言うんだから 1300 年以上前。日本人には麺好きな DNA が脈々と流れているのかと思ったら、麺じゃなくお粥だったみたいですけどね。

続きを読む